2015年8月6日木曜日

祝日

仕事上、祝日を意識したカレンダーが欲しかったので
2015年から2020年までの祝日と正月お盆休みを羅列してみた

2015/01/01,元日,木曜
2015/01/02,松の内,金曜
2015/01/03,松の内,土曜
2015/01/04,松の内,日曜
2015/01/05,松の内,月曜
2015/01/06,松の内,火曜
2015/01/07,松の内,水曜
2015/01/12,成人の日,月曜
2015/02/11,建国記念の日,水曜
2015/03/21,春分の日,土曜
2015/04/29,昭和の日,水曜
2015/05/03,憲法記念日,日曜
2015/05/04,みどりの日,月曜
2015/05/05,子供の日,火曜
2015/05/06,憲法記念日振替,水曜
2015/07/20,海の日,月曜
2015/08/13,お盆,木曜
2015/08/14,お盆,金曜
2015/08/15,お盆,土曜
2015/08/16,お盆,日曜
2015/09/21,敬老の日,月曜
2015/09/22,国民の休日,火曜
2015/09/23,春分の日,水曜
2015/10/12,体育の日,月曜
2015/11/03,文化の日,火曜
2015/11/23,勤労感謝の日,月曜
2015/12/23,天皇誕生日,水曜
2015/12/30,年末,水曜
2015/12/31,大晦日,木曜
2016/01/01,元日,金曜
2016/01/02,松の内,土曜
2016/01/03,松の内,日曜
2016/01/04,松の内,月曜
2016/01/05,松の内,火曜
2016/01/06,松の内,水曜
2016/01/07,松の内,木曜
2016/01/11,成人の日,月曜
2016/02/11,建国記念の日,木曜
2016/03/20,春分の日,日曜
2016/03/21,春分の日振替,月曜
2016/03/29,昭和の日,火曜
2016/05/03,憲法記念日,火曜
2016/05/04,みどりの日,水曜
2016/05/05,子供の日,木曜
2016/07/18,海の日,月曜
2016/08/11,山の日,木曜
2016/08/13,お盆,土曜
2016/08/14,お盆,日曜
2016/08/15,お盆,月曜
2016/08/16,お盆,火曜
2016/09/19,敬老の日,月曜
2016/09/22,秋分の日,木曜
2016/10/10,体育の日,月曜
2016/11/03,文化の日,木曜
2016/11/23,勤労感謝の日,水曜
2016/12/23,天皇誕生日,金曜
2016/12/30,年末,金曜
2016/12/31,大晦日,土曜
2017/01/01,元日,日曜
2017/01/02,松の内,月曜
2017/01/03,松の内,火曜
2017/01/04,松の内,水曜
2017/01/05,松の内,木曜
2017/01/06,松の内,金曜
2017/01/07,松の内,土曜
2017/01/09,成人の日,月曜
2017/02/11,建国記念の日,土曜
2017/03/20,春分の日,月曜
2017/03/29,昭和の日,水曜
2017/05/03,憲法記念日,水曜
2017/05/04,みどりの日,木曜
2017/05/05,子供の日,金曜
2017/07/17,海の日,月曜
2017/07/18,海の日,火曜
2017/08/11,山の日,金曜
2017/08/13,お盆,日曜
2017/08/14,お盆,月曜
2017/08/15,お盆,火曜
2017/08/16,お盆,水曜
2017/09/18,敬老の日,月曜
2017/09/19,敬老の日,火曜
2017/09/23,秋分の日,土曜
2017/10/09,体育の日,月曜
2017/11/03,文化の日,金曜
2017/11/23,勤労感謝の日,木曜
2017/12/23,天皇誕生日,土曜
2017/12/30,年末,土曜
2017/12/31,大晦日,日曜
2018/01/01,元旦,月曜
2018/01/02,松の内,火曜
2018/01/03,松の内,水曜
2018/01/04,松の内,木曜
2018/01/05,松の内,金曜
2018/01/06,松の内,土曜
2018/01/07,松の内,日曜
2018/01/08,成人の日,月曜
2018/02/11,建国記念の日,日曜
2018/02/12,建国記念の日振替,月曜
2018/03/21,春分の日,水曜
2018/03/29,昭和の日,木曜
2018/05/03,憲法記念日,木曜
2018/05/04,みどりの日,金曜
2018/05/05,子供の日,土曜
2018/07/16,海の日,月曜
2018/07/18,海の日,水曜
2018/08/11,山の日,土曜
2018/08/13,お盆,月曜
2018/08/14,お盆,火曜
2018/08/15,お盆,水曜
2018/08/16,お盆,木曜
2018/09/17,敬老の日,月曜
2018/09/19,敬老の日,水曜
2018/09/23,秋分の日,日曜
2018/09/24,秋分の日振替,月曜
2018/10/08,体育の日,月曜
2018/11/03,文化の日,土曜
2018/11/23,勤労感謝の日,金曜
2018/12/23,天皇誕生日,日曜
2018/12/24,天皇誕生日振替,月曜
2018/12/30,年末,日曜
2018/12/31,大晦日,月曜
2019/01/01,元旦,火曜
2019/01/02,松の内,水曜
2019/01/03,松の内,木曜
2019/01/04,松の内,金曜
2019/01/05,松の内,土曜
2019/01/06,松の内,日曜
2019/01/07,松の内,月曜
2019/01/14,成人の日,月曜
2019/02/11,建国記念の日,月曜
2019/03/21,春分の日,木曜
2019/03/29,昭和の日,金曜
2019/05/03,憲法記念日,金曜
2019/05/04,みどりの日,土曜
2019/05/05,子供の日,日曜
2019/05/06,子供の日振替,月曜
2019/07/15,海の日,月曜
2019/07/18,海の日,木曜
2019/08/11,山の日,日曜
2019/08/12,山の日振替,月曜
2019/08/13,お盆,火曜
2019/08/14,お盆,水曜
2019/08/15,お盆,木曜
2019/08/16,お盆,金曜
2019/09/16,敬老の日,月曜
2019/09/19,敬老の日,木曜
2019/09/23,秋分の日,月曜
2019/10/14,体育の日,月曜
2019/11/03,文化の日,日曜
2019/11/04,文化の日振替,月曜
2019/11/23,勤労感謝の日,土曜
2019/12/23,天皇誕生日,月曜
2019/12/30,年末,月曜
2019/12/31,大晦日,火曜
2020/01/01,元旦,水曜
2020/01/02,松の内,木曜
2020/01/03,松の内,金曜
2020/01/04,松の内,土曜
2020/01/05,松の内,日曜
2020/01/06,松の内,月曜
2020/01/07,松の内,火曜
2020/01/13,成人の日,月曜
2020/02/11,建国記念の日,火曜
2020/03/20,春分の日,金曜
2020/03/29,昭和の日,日曜
2020/03/30,昭和の日振替,月曜
2020/05/03,憲法記念日,日曜
2020/05/04,みどりの日,月曜
2020/05/05,子供の日,火曜
2020/05/06,憲法記念日振替,水曜
2020/07/18,海の日,土曜
2020/07/20,海の日,月曜
2020/08/11,山の日,火曜
2020/08/13,お盆,木曜
2020/08/14,お盆,金曜
2020/08/15,お盆,土曜
2020/08/16,お盆,日曜
2020/09/19,敬老の日,土曜
2020/09/21,敬老の日,月曜
2020/09/22,秋分の日,火曜
2020/10/12,体育の日,月曜
2020/11/03,文化の日,火曜
2020/11/23,勤労感謝の日,月曜
2020/12/23,天皇誕生日,水曜
2020/12/30,年末,水曜
2020/12/31,大晦日,木曜

2015年6月11日木曜日

水分摂取を見直してみた

最近気づきました、
摂取する水分量が半端ないのです
平均2~4リットル
でもって、コストがばかになってないよなあと

そして、 今回の考えに至った理由の一つとして、
あったかくなってきたので、自販機からホットコーヒーが消えたせいで、
近所のコンビニまでコーヒーを買いに出かけたりするわけです。
もしくは近所の喫茶店に行ってしまったりするのです。
そうするとついでに、コンビニで余計なものを買ってしまったり、
カフェでケーキのオーダーをしてしまったりするわけです。
財布が軽くなるのです(T-T)

一日の水分摂取の内訳が大体
 ①ほうじ茶又は緑茶、もしくは紅茶1.5リットル
  ※ティーポット0.7リットルのティーポットで、2回出す
 ②コーヒー 缶コーヒー4本 185g×4≒0.7リットル
 ③牛乳0.5リットル
 ④カフェでコーヒー1~2杯
 こんな感じで、
 そこに更にウーロン茶とか、ポカリとか、水とか酒とか...

 ①の場合
  A.やまだしや(http://yamadasi.free.makeshop.jp/
   200g   440円くらいのほうじ茶           一日 10g  22円(週7日のうち3日)
  B.やまだしや(http://yamadasi.free.makeshop.jp/
   100g 1,600円くらいのかぶせ茶          一日  8g 138円(週7日のうち2日)
  C.マリアージュフレールhttp://www.mariagefreres.co.jp/
   100g 2,000円ぐらいのストレートティー 一日  8g 160円(週7日のうち2日)
   平均すると(22円×3日+138円×2日+160円×2日)÷7≒95円/日

 ②の場合
  100円×4本=400円/日

 ③の場合
  180円×1/2=90円/日

 ④の場合
  200円~500円×2/日
  平均700円/日

 ①+②+③+④=1,285円

 おっと、カフェ代別にしたら、煙草代(ラッキーストライク460円)より安いと思っていたのだけど、
 水分の方が高いのね。下手をすると食費越える?むしろ、多分越えてる。
 というか、コーヒー代 高っ!!
 そりゃ、コンビニ各社が、手を出すわけだ、
 私の一日400円を狙っているのね。
 そして、毎日水分に1000円以上使っているのか...
 これにアルコールを加えると...
 そりゃあ、財布軽いわ…(T-T)

 ①ペットボトルで水分を購入するよりは安いので、ここは問題ない
 感覚的にも1日100円ぐらいのコストで済ませたいなぁという事で、
 基本はほうじ茶、気分が良い時に緑茶または紅茶にするので
 ここは特に改善する必要はない。
 むしろもう少し茶葉のランクを上げても問題ないと思う。

 ③牛乳は、栄養摂取目的もあるので、ここも改善要素はない
 お高いプレミアムな牛乳に手を出さなければOKでしょう

 ④毎日カフェに行くと意外とコストがかかるものです
 できれば見直したい
 でも、くつろぐスペースとしての存在と、人と会う場所としての意味合いがあるから...
 そして、布団の誘惑を断ち切って、仕事をする場所としての意味合いも...
 
 ②ここ実は一番コストパフォーマンスが悪い…
 自宅マンションの1Fに百円自販機があるので、つい買ってしまうんだよなあ、
 自宅にコーヒーメーカーあるのに、
 あんまりコーヒーを入れないものだから、豆の消費が遅くて、結局味が落ちて捨てるせいで、
 こっちの方が安い気になっていたけど、これは良くない。
 不燃ごみも出るし...
 外出時に1本ぐらい飲むのはいたしかたないとして、
 出かけるときと、帰ってきた時と、深夜に気分転換に購入するのは見直さないと

 さて、解決策を考えてみる
 ④に対する解決策はちょっと問題点を整理しながら
 α.くつろげる場所としてのカフェを節約する
  ⇒自宅をくつろげるスペースにする
  ⇒お高いソファーの購入
 β.人と会う場所としてのカフェを節約する
  ⇒自宅に人を招く
 γ.布団の誘惑を断ち切って、仕事をする場所としてのカフェを節約する
  ⇒強い意志を持つ

 ②に対する解決策
 α.缶コーヒーを止めてブレンディとかのドリップパック1杯あたり20円位に切り替える
  ⇒都度お湯を沸かすのが面倒
   ※ヤカンでお湯を沸かすので、1リットル弱は一気に作りたい
  ⇒急速湯沸かしのできるポットの購入を考える
 
 β.コーヒーメーカーでコーヒーを入れる
   400g 500円 1回 20g⇒500CC 一回40円 一杯単価10円
  ⇒コーヒー豆が古くなってしまうので使い切れない
   コーヒー豆(粉)は1週間~2週間ぐらいで使い切りたいのに、400g使い切るのに20日かかる
  ⇒2週間で捨ててしまうのは仕方がないと割り切る
   又は
  ⇒もう少し長期保存する方法を考える
   もしくは
  ⇒単価が上がっても、もう少し少ないロットで購入する

 次に解決策を実行できない理由を考えてみる

 お高いソファーの購入
  ⇒勇気がない、引っ越しを考えると、かさばる物は避けたい

 自宅に人を招く
  ⇒相手とのコンセンサスが取れそうにない
   私も無理だし、相手が、仮に異性だったりとかしたら、向こうが嫌でしょ
   そして、仮に自宅に人を招き入れるとしても、招くスペースがない
   招くスペースのある部屋に引っ越す気にはなれないし、そっちの方がコストがかかる

 強い意志を持つ
  ⇒無理。自分の意志の弱さは知っている。

 急速湯沸かしのできるポットの購入
  ⇒キッチンにもう配置する場所がない、更にコンセントに空きがない

 コーヒー豆を3分の一は捨てるつもりで購入
  ⇒性格的に無理、罪悪感で多分泣いてしまう

 もう少し長期保存
  ⇒コーヒー豆を冷凍してもあんまり美味しいと思えなかった

 もう少し小さいロットで購入
  ⇒これはできる気がする
   仮に、単価が倍になっても、缶よりも安い

 という事で、コーヒーも自宅で淹れることにします。
 計算上は、缶コーヒーが1本100円になって、3本分が1日100円ぐらいに収まれば良いなと、
 ついでに、自分でいれたコーヒーでくつろげて④のαが解決されるともっと良いと思います。
 決意の表れとして表現してみたけれど、果たして実現できるのだろうか...

 つらつら書いてみて気がついたのですが、自宅をカフェ化して、
 ④を解決させるのが一番お財布にやさしいんだなぁ
 4~5万円のソファー買おうかしら。
 50,000/300≒166日
  1年以内に回収できるのか...